誰も知らない女性警察官

【元女性警察官がぶっちゃけ】女性警察官は出会いウハウハ!?99%職場結婚の裏に潜む「リアルな闇」

2024年10月19日

※本記事はセクシュアル・マイノリティではない女性目線の恋愛・結婚事情を記載しております。LGBTQ+などを批判・批難する意図や内容はありませんが、不快・不安に感じる方は記事の閲覧をお控えください。


【元女性警察官がぶっちゃけ!】誰も知らない「女性警察官」のリアルな恋愛事情!出会いはウハウハ?99%が職場結婚の衝撃と、その裏に潜む「闇」とは?

女性警察官って、なんだかベールに包まれた存在ですよね? 「恋愛ってするの?」 「出会いに困らないんでしょ?」 なんて、ひそかに思っている方もいるかもしれません。

正直にお答えしましょう。

はい、出会いには全く困りません!
なんならウハウハのパラダイスでした!

今日は、そんな誰も知らない女性警察官の「ヒミツの恋愛事情」、特別に教えちゃいます! 世間のイメージとはちょっと違う、警察官ならではのリアルな恋の舞台裏、覚悟して読み進めてくださいね…!


ズバリ!女性警察官の交際相手は「男性警察官」が99%の衝撃!

そうです、みなさんがご想像の通り、警察官という職場は男性ばかり。だからこそ、女性警察官の出会いは非常に多いんです!

まず、私が警察学校に入った時の同期生は、約150人中、なんと140人が男性で、女性はたった10人! 期によっては女性の同期がいない、なんてこともありましたから、警察学校に入校中の男女比の偏り具合は、それはもう


「アンバランスの極み」

でしたね。

警察学校を卒業して配属される警察署(卒配先)でも、同じような割合で、とにかく男性が多い! 私の卒配先では、女性の新人が来るのが十数年ぶりだったらしく、同期や年齢の近い女性警察官は一人もいませんでした。いるのは大先輩の既婚女性警察官が5名ほど。他は、全員男性警察官!

もしあなたが「男性との出会い」を求めていたら、まさに

「ウハウハのパラダイス」
「選り取り見取り」
「玉手箱」

といった、物凄い状況だったわけです!

そして、ここからが本題。驚かないでくださいね。

99%の女性警察官は、男性警察官と結婚します。

そう、ほとんどが職場結婚なんです!

実際、私の同期生は、残念ながら退職した方を除いて8名中8名が、もれなく男性警察官と結婚していますよ〜。これはもう、統計的に見ても「ほぼ確実」と言っていいでしょう。まさに「警察官同士の結婚は運命」状態です。

ただし、ここで耳を疑うような事実が一つ。

私の同期8名中、4名は離婚しています。


警察官同士のリスク:恋多き女性警察官は「働きづらくなる」ってマジ?

警察官同士で結婚すると、「お互い仕事の理解はしてもらえるから安心!」…なんて、よく言われます。確かにその通り、普通の会社員では理解されにくい不規則勤務や、急な呼び出しなどにも「うんうん」と頷いてくれるので、その点では安心感が半端ないんです。

なんですが!!

出会いに別れはつきもの、とはよく言ったもの。もしも、万が一別れてしまったら、さあ大変!

同じ所属にならないよう、一応の配慮はしてくれるものの、

「元カレ」「元夫」と一緒に仕事しなければならない

ことだって、当然あります。警察の行事などでバッタリ会うことは日常茶飯事ですし、仕事上「付かず離れず」の状態になることもしょっちゅう。

そして、色恋が多いと、これがまた厄介なんです。

巡り巡って、あなたの「元カレ」と、別の女性警察官の「元カレ」が、実は同じ人物だった!なんて奇跡の展開に遭遇することもあるかもしれません…?!(これはあくまで私の妄想ですが、ありえない話ではない…はず…)


恋愛は上司に報告義務アリ!?警察官の「秘密の恋」はほぼ不可能

さらに、警察という特殊な組織では、なんと

交際相手について上司に報告しなければならない

んです! 「え、わざわざ報告するなんて、面倒くさ!」って思いますよね。そして、出来れば職場には報告せずにコッソリ交際していたいところですが…

警察相手にバレないようにするのは、正直、不可能です!

警察官は、人の秘密を暴くプロですからね。隠し事をしても、あっという間に筒抜けになってしまうことでしょう。

余談ですが、同棲する際も上司に報告が必要で、なんと

同棲については、上司から許可が出ない場合もあります。

「なぜ?」って?それはまた別の機会に…(意味深)。

警察学校の女性教官からは、こんな「金言」を授かったことがあります。

「現場は男ばっかりだし、先輩だから仕事もできるし、みんなカッコよく見えちゃうと思う。でもね、私たち警察官は定年まで働き続けるんだから、あまり色恋多くしていると将来働きづらくもなるの。誰と誰が付き合ってるとか噂話も立つしね。だから、警察部内でいいなと思う人がいるなら、結婚まで視野に入れてよく考えてから、がいいのよ。

…この言葉、身に沁みました。実際、私自身もどこからか、「オミは〇〇と付き合ってる」などと、事実とは違った噂話をたてられたこともあります。女性警察官は圧倒的に人数が少ないので、本当に噂の的になりやすいんですよね。


女性警察官の結婚と、意外に多い「離婚率」のワケ

前述の通り、女性警察官のほとんどは、職場結婚、つまり警察官同士の結婚です。お互い同じ仕事をしているから理解がしやすいというのは、やはり大きな安心材料ですよね。

その一方で、離婚される方も非常に多いのが現状です。離婚の理由はそれぞれ違っているかと思いますが、警察官は当直や夜勤など、不規則なリズムの仕事もあるため、家庭内ですれ違いが起きてしまうことも理由の一つでしょう。すれ違い生活が続けば、どんなに仕事に理解のあるパートナーでも、心は離れていってしまうのかもしれません。


結論:出会いはたくさんあるけど…慎重さが命!

女性警察官は男性との出会いは本当にたくさんあります。まさに宝の山。

ですが、時間をかけて相手をじっくり知ってから交際を始めないと、後々、人間関係に気を揉むことになるかもしれません。 警察という狭い世界だからこそ、一度こじれた人間関係は、なかなか修復が難しいものです。

憧れの警察官の恋愛事情、いかがでしたでしょうか? 華やかなイメージの裏には、組織ならではのルールや、人間関係の複雑さが潜んでいるんですよ!

  • この記事を書いた人

omi

小学校頃から警察官になる!と夢を追いかけ続けました。K県警察に就職し、警察学校、交番勤務、広報県民課、生活安全課と勤務。「女性警察官」ならではの悩みもたくさん経験。結婚・妊娠を機に退職し、現在はK県を離れて育児奮闘中。12年間の警察経験を女性目線のブログに。

-誰も知らない女性警察官

Verified by MonsterInsights