地域警察官(交番勤務)

【元女性警察官が教える】新人警察官・交番勤務の3日間

新人警察官



警察学校を卒業すると、まずは警察署の地域課に配属され、交番勤務をします。


以前は、警察学校を卒業すると、
・男性は地域課で交番勤務
・女性は交通課で窓口業務
と卒業時点で性別による違いがありましたが、
現在は、男女差なく地域課の交番勤務をしています。

交番勤務員の勤務形態



私の勤めていたK県警察では、3交代制勤務と言って、勤務は当直→非番→週休のサイクルでした。

3交代制勤務とは
1.当直日 9:00〜勤務開始
2.非番日 9:00〜随時勤務の引き継ぎ
3.週休日 休み
というサイクルを繰り返す勤務のことです。
例外として、警視庁では、4交代制をとっています。

・3交代制勤務(福岡県警の場合)
https://www.police.pref.fukuoka.jp/saiyou/organization/community.html

参考サイト/福岡県警警察官募集2024/地域警察

・4交代制勤務(警視庁の場合)
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/saiyo/2024/type/oneday.html

参考サイト/令和6年度警視庁採用サイト/地域警察官の一日ON&OFF



3交代制勤務をしていたK県警察では、
「警視庁の4交代制勤務って羨ましい」
「4交代制勤務の方がラクだ」
という意見や要望が噂されていたのですが、
いつか警視庁の4交代制勤務の本音を聞いてみたいです。



ここからは、私の新人時代の交番勤務の3日間の流れをご紹介していきます!

新人の朝は早い



私が警察学校を卒業し、警察署の地域課交番勤務に配属になった頃は、始発で出勤してました。
自宅から片道の通勤時間は約1時間半で、始発に乗って、朝7時頃に警察署に着いていました。

出勤してからはまず、当直で使う勤務簿の書類の準備から始まります。
各交番の勤務日誌の用紙を入れ替えたり、他の課からの連絡書類などもコピーして配布したり、
全員分の交通違反を取り締まる際に使用する切符バッグを準備したりします。

ある程度準備が終わったら制服に着替えて、自分の当直準備をします。

8:30になったら、その日交番で勤務する交番勤務員で会議をします。
その後、前日の当直員と交代し、引継ぎを行って、それぞれ交番に向かいます。


交番に到着



交番についたら、指導部長の指示のもと仕事を行っていきます。
警察学校から出たばかりの警察官は、指導部長(巡査部長)から実務について指導を受けながら仕事をします。


警察学校では、基本的な法律の知識などを学んだわけですが、
それだけでは、警察官としてはまだまだ半人前にも満たない状態です。

現場では、日々の実務を通して学ぶことがたくさんあります。
パトロールの仕方や職務質問など、マニュアルもないし、
例えあったとしても、マニュアル通りにもいきません。

約1年間は新人巡査として、指導部長から、現場警察官のいろはを教えてもらいます。


非番日



そうこうしているとあっという間に非番日です。

翌日の9時ころに、次の交番勤務員に引き継ぎをしてから、交代となります。

新人は、交番勤務員全員の交通違反切符だったり、書類などをまとめたり、
切符バッグを回収して、全員分を施錠できるロッカーにしまうなど、
当直の後処理を行うので、実はなかなか帰れませんでした。

他にも、刑事課、生活安全課、交通課などの課長(警部)からの教養があったり、
いつ帰れるの…という状況で、体力気力ともに非常につらかった記憶が濃いですね。

やっと片付けや教養などが終わって帰路に立つと、緊張の糸が切れて、電車では爆睡でした。

平日の昼に電車で爆睡してる人がいたら、もしかしたら、非番の警察官かもしれませんね。


週休日



週休日は、それほど出勤になることはなかったかなという記憶ですが、
当直では仮眠程度しかできないので、その分を週休日に取り戻すように昼過ぎ…夕方くらいまで寝てました。
なので、ほとんど出掛けることなく寝て終わることばかりでした。

そして翌日は、始発で警察署に出勤します。

私の新人時代の交番勤務はこういった流れで、
仕事以外の余白はほぼナシ。余裕ナシ!



今は少しずつ改善してます



今考えれば、
・始発で行かなくても良かったな
・勤務の開始が8:30なのに勤務前の残業だったな
となどと思うところが多々あります、平成の中盤はこれが当たり前だったので、
仕方がない!ととにかく頑張りました。

今はワークライフバランスを大切にしよう!と
こういった業務内外の無駄をなくすように警察全体で改善されてきています。


他にも先日交番に関する規則の見直しなどもありましたね。

交番で柔軟配置可能に 警察庁が規則見直し

https://news.yahoo.co.jp/articles/df2c7293f64ddbaf72ff36bb4f7bc090b15ae827

参考サイト/Yahoo!ニュース


交番勤務は…

・平日にも休みができる!
・3日に1回は休み!
という点は魅力的で、不規則な勤務形態でも慣れてくれば、
・むしろ3交代制の方がいい
という方もいらっしゃいました。

勤務形態になれるのまではきついですが、
地域の一番身近なところにいられること、
いつも制服を着て外を自由にパトロールして
いろいろな方とお話しできたところは「警察官らしさ」もあり楽しかったです!



  • この記事を書いた人

omi

小学校頃から警察官になる!と夢を追いかけ続けました。K県警察に就職し、警察学校、交番勤務、広報県民課、生活安全課と勤務。「女性警察官」ならではの悩みもたくさん経験。結婚・妊娠を機に退職し、現在はK県を離れて育児奮闘中。12年間の警察経験を女性目線のブログに。

-地域警察官(交番勤務)

Verified by MonsterInsights